いつもネジクルをご利用いただきありがとうございます。信用金庫が全国約1万5,000社の中小企業を対象に行った「中小企業景況レポート(2025年7~9月期)」によると、製造業を中心に2四半期連続で業況判断D.I.が改善しました。設備投資意欲の回復や販売環境の安定化が進む一方で、人手不足やコスト上昇など、現場対応力の重要性が改めて浮き彫りとなっています。
ネジクルの視点【2025/10/16-379号】
1. 2四半期連続の業況改善、製造業が牽引
レポートによると、業況判断D.I.は▲5.7で前期比1.2ポイント改善し、2四半期連続の小幅改善となりました。特に製造業は22業種中14業種で改善し、非鉄金属や紙・パルプ、鉄鋼など素材関連の回復が顕著でした:contentReference[oaicite:0]{index=0}。
2. 設備投資意欲が回復、投資実施企業21.8%に上昇
設備投資を実施した企業割合は21.8%と前期比で上昇。自動化や効率化への取り組みが進み、現場では締結部品などの調達需要も再び増加しています:contentReference[oaicite:1]{index=1}。
3. 依然続く人手不足、安定供給が鍵に
人手過不足判断D.I.は▲25.3と3四半期ぶりに不足感が強まりました。仕入や物流の逼迫も相まって、調達担当者には「必要な部品を確実に、短納期で」確保する体制が求められています:contentReference[oaicite:2]{index=2}。
4. 地域別では8地域で改善、特に中国・北海道が好調
地域別業況判断では、11地域中8地域で改善。なかでも中国(+5.2pt)と北海道(+5.0pt)が大きく上昇しました。地方製造業の稼働率回復が進み、関連する部品調達の活発化も見られます:contentReference[oaicite:3]{index=3}。
5. 不透明な国際環境でも堅調さ維持
特別調査では、3分の1超の企業が「米国の経済政策が悪影響を及ぼす」と回答する一方、製造業の半数弱が「中国経済の減速に影響を受ける」と見込む結果となりました。それでも多くの企業が新規顧客開拓やコスト削減に前向きな姿勢を見せています:contentReference[oaicite:4]{index=4}。
ネジクル解説コメント
1. 設備投資回復=締結部品需要の再拡大
産業機械や自動化装置の新設に伴い、六角ボルトや座金組込ねじの需要が再び上昇しています。ネジクルでは全国在庫を連携し、1本単位からの即納対応を強化しています。
2. 地方製造業の再稼働に対応する物流体制
北海道・中国地方など地域別の設備稼働率上昇に合わせ、ネジクルでは東大阪拠点を中心に効率的な発送ルートを確立。地場企業の短納期調達を支援しています。
3. 人手不足下でも止まらない現場を支える
作業員不足やリードタイム短縮の要望に応え、作業効率を高める座金組込ねじやセルフロッキングナットなど「作業時間を減らす」締結製品の利用が広がっています。
・ 詳細はこちら:地域・中小企業研究所レポート(2025年7~9月期)
【記事に関連する商品情報】
-
六角ボルト(鉄・ユニクロメッキ)
機械設備や架台の固定など、幅広い産業機械で使用。強度とコストバランスに優れた標準ボルトです。 -
座金組込ねじ(ばね+平座金組込)
作業効率と締結品質を両立。ライン再稼働時の取付工数削減に貢献します。 -
セルフロッキングナット
振動環境下でのゆるみ防止に最適。機械設備や運搬機器の長期稼働を支えます。 -
高ナット(スペーサー機能付き)
フレームや装置の高さ調整に。設備設計時の柔軟な締結を可能にします。 -
タッピングねじ(1種なべ)
樹脂部品や軽金属筐体の締結に最適。軽量化設計の設備構造に対応します。
SNSでも最新情報発信中!
X(旧Twitter):https://x.com/nejikuru
Facebook:https://www.facebook.com/nejilog
LinkedIn:linkedin.com/company/tsurugacorp