現在の位置

商品カテゴリー

初めてのご利用のお客様

注文履歴管理やお気に入り登録など会員専用機能が利用できます。

無料会員登録

建設工事受注、令和7年6月は総額11兆円超へ 元請9カ月連続増加

いつもネジクルをご利用いただきありがとうございます。
国土交通省が発表した「建設工事受注動態統計調査報告(令和7年6月分)」によれば、建設工事の総受注高は前年同月比で増加を示し、特に元請工事は9か月連続のプラスとなりました。公共・民間ともに堅調な伸びを見せ、建築・土木分野とも活発な受注が続いています。

ネジクルの視点【2025/08/12-482号】

1. 総受注高は前年同月比3.3%増
総受注高は11兆2,056億円となり、前年同月比3.3%の増加を記録しました。大型建築工事や土木工事の堅調な推移が全体を押し上げています。

2. 元請受注は9か月連続増加
元請受注高は7兆8,168億円で前年同月比11.4%増加しました。公共・民間ともに受注が拡大しており、特に民間工事は12.9%の伸びを示しました。

3. 下請受注は3か月連続減少
一方で下請受注高は3兆3,888億円と前年同月比11.6%減少し、減少傾向が続いています。元請主体の大型案件が目立つ月となりました。

4. 建築工事は大型案件が牽引
建築工事(1件5億円以上)の受注額は1兆7,527億円で前年同月比30.5%増。都市部を中心に民間大型案件が活発化しています。

5. 土木工事・機械装置も堅調
土木工事・機械装置等(1件500万円以上)の受注額は1兆816億円で前年同月比24.0%増。公共インフラや設備投資案件が伸びを支えています。

ネジクル解説コメント

1. 大型建築案件と構造材需要の高まり
大型建築の増加に伴い、高強度ボルトや特殊座金などの需要が見込まれます。特に鉄骨構造の案件では、規格精度の高い締結部材が不可欠です。

2. 土木工事向け耐候性製品の重要性
橋梁や道路工事など長寿命化が求められる現場では、耐候性鋼用のボルト・ナットや防錆座金が注目されます。

3. 公共工事増加による安定需要
公共事業の拡大は安定した部材需要につながり、ネジクルの即納体制が現場対応力を高めます。

4. 民間工事活発化による多品種少量ニーズ
民間案件では現場ごとに仕様が異なるため、多品種少量対応の柔軟な出荷が強みとなります。

5. 設備工事需要と特殊ねじの活用
機械装置工事では、六角穴付きボルトや特殊ピッチのねじなど、精密な締結が求められます。

・詳細はこちら
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/kakuho2506.pdf

【記事に関連する商品情報】

SNSでも最新情報発信中!

X(旧Twitter):https://x.com/nejikuru
Facebook:https://www.facebook.com/nejilog
LinkedIn:https://linkedin.com/company/tsurugacorp