いつもネジクルをご利用いただきありがとうございます。農林水産省が公表した「令和6年水産加工統計調査結果」では、水産加工品全体の生産量が減少傾向にある中、節製品は対前年で4%増と堅調な伸びを見せています。需要構造の変化や健康志向の高まりが背景にあると考えられます。
ネジクルの視点【2025/08/10-482号】
1. 水産加工品の総生産量は減少傾向
水産加工品全体は前年から減少が続き、長期的にも縮小基調です。漁獲量の減少や原材料価格の高騰、加工業者の減少が影響しています。
2. 節製品は前年より増加
かつお節・さば節などの節製品は対前年で4%増。調理の簡便化や健康志向を背景に需要が拡大しています。
3. 冷凍食品・練製品は減少
冷凍すり身や練製品は減少傾向で、食生活の変化や輸入品との競争が影響しています。
4. 地域による生産偏在
特定の港湾や加工集積地への依存が強く、資源や流通インフラの差が生産量の格差を生んでいます。
5. 加工現場の課題
原材料確保の不安、人手不足、設備投資の遅れが課題で、省力化・自動化や付加価値製品開発が求められます。
ネジクル解説コメント
1. 水産加工設備を支える締結部品
生産ラインの安定稼働には、耐腐食性・耐熱性を備えたねじやボルトの採用が不可欠です。
2. HACCP対応と衛生設計
分解洗浄が容易で衛生面に配慮したねじやナットが、食品加工現場では求められています。
3. メンテナンス効率化
工具不要で取り外しできる部品や座金組込みタイプのねじは、メンテナンス時間を短縮します。
・詳細はこちら
農林水産省「令和6年水産加工統計調査結果(PDF)」
【記事に関連する商品情報】
- ステンレス六角ボルト
塩分や湿度の高い環境での耐食性に優れ、加工機器の長期安定稼働に適しています。 - ステンレス座金組込みねじ
緩み止め効果と作業効率を両立し、分解洗浄後の再組立を迅速化します。 - ステンレス製タッピングねじ
設備改修やユニット追加に対応しやすく、現場対応力を高めます。 - ステンレス蝶ナット
工具不要での取り外しにより、点検や洗浄作業を効率化します。 - ステンレススプリングワッシャー
振動や衝撃による緩み防止に効果を発揮します。
SNSでも最新情報発信中!
X(旧Twitter):https://x.com/nejikuru
Facebook:https://www.facebook.com/nejilog
LinkedIn:https://linkedin.com/company/tsurugacorp