いつもネジクルをご利用いただきありがとうございます。
2025年6月の「一般職業紹介状況(有効求人倍率)」によれば、日本の労働市場は依然として人手不足の構造にあります。ネジクル調査による統計では、業種・地域による差異が顕著に現れており、特に製造業・建設業のような現場職での人材確保の難しさが浮き彫りとなっています。
ネジクルの視点【2025/08/06-419号】
1. 有効求人倍率は1.27倍で推移、安定的な高水準
2025年6月時点の全国平均有効求人倍率は1.27倍と、企業の採用意欲が依然高い状況です。求職者1人に対して1.27件の求人があるということは、企業側の人材確保が難しくなっていることを意味し、とりわけ製造業では深刻さが増しています。
2. 製造業・建設業の倍率は依然として高く推移
業種別では、製造業および建設業における求人倍率が依然として高水準を維持。インフラ更新や設備投資が進む中で、即戦力人材のニーズは強まり、現場作業員の確保が大きな課題となっています。
3. 地域別では地方圏の高倍率が顕著
都市部ではやや落ち着きつつある一方、東海・北陸・中国地方など製造業の集積地域では、求人倍率が依然として高く、人材確保の難易度が増しています。こうした地域では、作業効率化を目的とした部材ニーズも高まっています。
4. 少人数体制でのオペレーションが増加
人材確保が難しい中、現場では少人数による効率的な業務運営が求められています。ねじや部品も「誰でも扱いやすい」「ミスが起こりにくい」製品の需要が高まり、工程省力化が課題となっています。
5. ネジクルは現場を止めない供給体制を強化中
ネジクルでは、「即納体制」「組込み済み製品」「省力化対応部材」など、現場の声に応える商品群を強化中です。人材不足が続く中でも、製造・施工の現場を止めないための供給インフラを整備しています。
ネジクル解説コメント
1. ワッシャー組込済みねじで組立工程を短縮
人手不足下の現場では、部材ごとの手間を減らすことが不可欠です。座金組込ねじなどの“省工程”製品は、作業効率と品質確保の両立を実現します。ネジクルでは、即納でご提供可能です。
2. 地方ユーザーの注文増加に即納対応で貢献
求人倍率が高止まりする地方工場・事業所からのご注文が増えています。ネジクルでは、地方配送でも1~2営業日内のスピード納品体制を構築し、作業の遅延リスクを軽減します。
3. 現場安全対策と作業負荷軽減の両立がカギ
安全対策もなおざりにできません。少人数現場でこそ、安全保護具や視認性の高い部材を選定しやすくする工夫が求められます。ネジクルはPPE製品や識別しやすいねじ製品の強化にも取り組んでいます。
・詳細はこちら
ネジクル調査
【記事に関連する商品情報】
-
六角ボルト(鉄・ユニクロ)
汎用性の高い締結用ボルト。作業者の交代があっても扱いやすく、即納対応で急ぎの現場に適応。 -
座金組込ねじ(ユニクロ)
組立作業の効率化を支援する部材。ワッシャー脱落の心配がなく、現場品質の安定に寄与します。 -
タッピングネジ1種なべ(ステンレス)
現場での板金固定など、幅広い用途に対応。信頼性の高いステンレス仕様。 -
平ワッシャー(鉄・ユニクロ)
締結時の面圧分散・ゆるみ防止に必須。まとめ買い対応可能。 -
保護メガネ(クリアタイプ)
安全管理の基本。小規模現場でも常備が求められるスタンダードタイプ。
SNSでも最新情報発信中!
X(旧Twitter):https://x.com/nejikuru
Facebook:https://www.facebook.com/nejilog
LinkedIn:https://linkedin.com/company/tsurugacorp