現在の位置

商品カテゴリー

初めてのご利用のお客様

注文履歴管理やお気に入り登録など会員専用機能が利用できます。

無料会員登録

住宅着工数の推移とネジ部材需要の関係

住宅着工数の推移とネジ部材需要の関係

いつもネジクルをご利用いただきありがとうございます。
住宅着工件数は建設業界全体の指標として注目されており、資材需要にも直結しています。今回は、ネジクル独自調査による住宅着工動向の分析を通じて、締結部材ニーズの変化を考察します。

ネジクルの視点【2025/08/03-407号】

1. 戸建住宅着工数は前年割れが継続
少子化や金利上昇の影響により、全国の新設住宅着工数は緩やかに減少傾向にあります。特に戸建て住宅の着工は前年同月比でマイナスが続いており、部材供給量も精査される局面に入っています。

2. 賃貸住宅・共同住宅の堅調さが支え
一方で、都市部を中心にした賃貸・共同住宅の建設は底堅く、需要は継続しています。集合住宅向けには、防音・耐火・施工性を考慮したねじ選定が重要になっています。

3. 建材用途の即納体制が選定基準に
突発的な工期短縮要請や天候不順などに対応するため、即納対応できる部材のニーズが高まっています。ネジクルでは、建材・内装用ねじを中心に小ロット即納体制を整備しています。

4. 省施工・省人化への対応が進む
人手不足を背景に、組立作業を簡素化する「座金組込ねじ」や「ワンタッチ取付金具」などの採用が進んでいます。施工精度の均一化と工数削減がポイントです。

5. 内装・木工用途の定番需要は安定
内装リフォームや小規模木工用途では、依然としてコーススレッドなどの木材締結ねじの需要が堅調です。長さ・ねじ山形状・材質の多様性が求められています。

ネジクル解説コメント

1. 集合住宅向け施工用ねじの最適化
高層・中層住宅では、防音対策や軽量化施工が重視されます。座金組込ねじ建材用ねじは、パーツ点数削減と施工ミス防止に効果を発揮します。

2. 小ロット即納で工期対応を支援
現場ごとに異なる寸法や数量への対応力が問われています。ネジクルでは建築内装用ねじコーススレッドを即納対応可能な在庫体制で提供しています。

3. 省施工ニーズに応える組込ねじの拡充
工具レスや簡易取付を実現する商品群として、座金組込ねじワンタッチ製品の需要が拡大しています。施工の標準化・時短に有効です。

・ 詳細はこちら
ネジクル調査

【記事に関連する商品情報】

SNSでも最新情報発信中!

X(旧Twitter):https://x.com/nejikuru
Facebook:https://www.facebook.com/nejilog
LinkedIn:https://linkedin.com/company/tsurugacorp