現在の位置

商品カテゴリー

初めてのご利用のお客様

注文履歴管理やお気に入り登録など会員専用機能が利用できます。

無料会員登録

鉄鋼需要が回復へ ― 建設・製造を支えるねじ選びの視点

いつもネジクルをご利用いただきありがとうございます。

今年も酷暑が続いておりますが、産業界では鉄鋼生産に明るい兆しが見え始めています。今回は「鉄鋼統計による生産・出荷の動向(確定報告)」をもとに、鉄鋼業界の最新状況をネジクルの視点でお届けします。

ネジクルの視点【2025/07/18-17483号】

1. 粗鋼生産量は持ち直し傾向
2024年後半から続いていた鉄鋼需要の低迷に歯止めがかかり、2025年上半期は粗鋼生産量が前年同期比で増加傾向にあります。特に建設機械や自動車関連の復調が影響しています。

2. 鋼材出荷は内需中心に回復
輸出は円高の影響で横ばいが続いている一方、国内向けの出荷量が増加。物流インフラ、建設業界からの需要が再加速しています。

3. 普通鋼と特殊鋼で傾向に差
普通鋼は建材・造船向けの需要が上昇している一方、特殊鋼(特に高機能素材)は一部で出荷減。これはEVシフトに伴う素材選定の変化が影響しています。

4. 在庫水準は安定化へ
過剰在庫に悩まされていた前年と比べ、2025年は計画的な生産体制が進行。在庫循環は落ち着きを見せ、供給の安定化が図られています。

5. 中小企業の対応力が問われる局面
鉄鋼価格の変動が比較的小幅に収まりつつある今こそ、中小企業にとってはコストコントロールと生産効率の強化が重要に。部品メーカーも供給安定が鍵となります。

ネジクル解説コメント

1. ネジクルで販売している普通鋼ねじの価格は、鉄鋼価格安定により比較的リーズナブルに維持可能。顧客にも還元できる環境が続いています。

2. 特殊鋼製品(耐熱・耐腐食仕様)については、今後一部材料の入手性に注意が必要。早期調達・適正在庫で対応しましょう。

3. インフラ関連の建設需要が高まる今、建材ねじやアンカーボルトの注目度が上昇中。

4. 高張力鋼などの需要増に対応するためには、タッピングネジやドリルねじの選定も見直しを。

5. 小ロット・多品種対応が求められる時代において、ネジクルの即納体制は調達部門にとって大きな武器となります。

記事に関連する商品情報

1. ドリルねじ(建材用途)
建設現場での鋼板締結に最適。鉄鋼需要回復の波に合わせて活用が増加中。
https://www.tsurugacorp.co.jp/shop/c/cdrillneji/?utm_source=topic&utm_medium=social&utm_campaign=20250718001

2. アンカーボルト(基礎工事用)
鉄骨構造建築の要。高張力鋼対応製品も多く揃えています。
https://www.tsurugacorp.co.jp/shop/c/canchorbolt/?utm_source=topic&utm_medium=social&utm_campaign=20250718001

3. タッピングねじ(配管・電設工事用)
鋼材への直接ねじ込みが可能。小ロットでの即納にも対応。
https://www.tsurugacorp.co.jp/shop/c/ctapping/?utm_source=topic&utm_medium=social&utm_campaign=20250718001

4. 座金組込ねじ(作業効率向上)
一体型ワッシャーで現場作業の時短に貢献。製造現場での安定した需要あり。
https://www.tsurugacorp.co.jp/shop/c/czaganekumikomi/?utm_source=topic&utm_medium=social&utm_campaign=20250718001

5. 特殊ねじ(耐腐食・高機能)
高機能鋼材を用いたねじ。EV、建設重機など高負荷用途に最適。
https://www.tsurugacorp.co.jp/shop/c/ctokusyuneji/?utm_source=topic&utm_medium=social&utm_campaign=20250718001