ビスコン(+)皿
- ※カート内の在庫表示は、小箱在庫のみの表示になります。
在庫更新日時:2025/09/14 06:01
商品画像 | 商品名 商品コード |
材質 | 表面 | サイズ | バラ売り | 在庫 | 入数 | 単価 税込/税抜 |
注文 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ビスコン(+)皿
630009010060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6X70X45 | あり | 50 |
50.32円
45.75円
|
代替品
※カート内の在庫表示は、小箱在庫のみの表示になります。 ※下記リストは在庫がある商品を表示しております。
- ※カート内の在庫表示は、小箱在庫のみの表示になります。
商品画像 | 商品名 商品コード |
材質 | 表面 | サイズ | バラ売り | 在庫 | 入数 | 単価 税込/税抜 |
注文 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ファスコン(+)皿
6300F9010060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6X70X55 | 要確認 | 50 |
39.5円
35.91円
|
||
![]() |
ファムコン(+)皿
630005910060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6X70X45 | 要確認 | 100 |
47.91円
43.55円
|
||
![]() |
ピアスコーン(+)皿
6300P9010060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6 X 70 | 要確認 | 1,000 |
25.98円
23.62円
|
||
![]() |
ビスピタ(皿ドリル付(若井
6300W90S0060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6X70ドリルツキビスピタ(サラ(27P | 要確認 | 1 |
1,613円
1,467円
|
||
![]() |
ノンプラビス・皿(ドリル無
U000R0E10060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | F-670-SDN(30入) | あり | 1 |
880円
800円
|
||
![]() |
ラブコン(+)皿
630008910060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6X70X40 | あり | 27 |
39.34円
35.77円
|
||
![]() |
ピアスコン(+)皿(パック)
6300PP010060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6 X 70 | 要確認 | 30 |
30.18円
27.44円
|
||
![]() |
ビスピタ(皿(若井
6300W9010060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6X70X40 | 要確認 | 1 |
1,039円
945円
|
||
![]() |
ノープラグ サラ(200P(若井
6300WN010060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6 X 70 | 要確認 | 1 |
1,030円
937円
|
||
![]() |
ノープラグ サラ(1000(若井
6300WNT10060070040 |
鉄 | ラスパートシルバー | 6 X 70 | 要確認 | 1 |
4,298円
3,908円
|
メッキ違い商品
※カート内の在庫表示は、小箱在庫のみの表示になります。 ※下記リストは在庫がある商品を表示しております。
商品画像 | 商品名 商品コード |
材質 | 表面 | サイズ | バラ売り | 在庫 | 入数 | 単価 | 注文 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
該当する代替商品はありません。 |
※皿ネジは頭部を含む全長が長さになります。
ビスコンはプラグ不要のコンクリート用ねじで、金具・配管・ボード・木材等を、コンクリート系下地(コンクリート・ブロック・レンガ・硬質モルタル等)に締結する際に使用します。
金具・配管・ボード・木材等を、コンクリート系下地(コンクリート・ブロック・レンガ・硬質モルタル等)に締結する際に使用します。従来の工事ではコンクリートに対してドリルで下穴をあけた後、プラグを打ちこんだ後にタッピングねじで締結していました。ビスコンはプラグを用いずにコンクリート下地に直接ねじ込むことが可能にしました。
ネジ山形状
高いねじ山と低いねじ山が交互に並んだ二条のハイローねじで、高い引抜保持力を発揮します。
下穴径
コンクリート下地への下穴径(ドリル径)は使用ねじの太さ(外径)によって異なります。
ねじ外径4ミリは3.4?3.5ミリ
ねじ外径5ミリは4.3?4.5ミリ
ねじ外径6ミリは5.3?5.5ミリ
下穴(ドリル穴)の深さは、ねじ込み深さ+10ミリ以上を目安としてください。
下穴が浅いとコンクリートの粉が穴に残って、ねじ込み不良の原因になります。(参考:技術情報〈ねじ長さの選定について〉)