袋ナット 3形 鉄 クロメート 黄土色 M5 ピッチ0.8
袋ナットとは、六角ナットの片側が袋状の球体で覆われ貫通されていないナットです。
主な用途は、ボルトの出っ張りを保護し安全性を高めたり、見た目をスッキリさせたい場合などに利用されます。
袋ナットは袋状の球体のとナットとの接合部、六角ナットの何種であるかで形成されています。
1形とは、六角部とキャップ部が一体形でネジの逃げ溝が無い。
2形とは、六角部とキャップ部が一体形でネジの逃げ溝がある。
3形とは、六角部とキャップ部を溶接したものです。
袋ナット3形2種とは、六角ナット2種にキャップ部が六角に溶接されている。
3形とよばれる仕様で作られております。
最も流通性が高く、目に触れる場所でもよく見かけるはずです。
袋ナット ピッチサイズ一覧
主な用途は、ボルトの出っ張りを保護し安全性を高めたり、見た目をスッキリさせたい場合などに利用されます。
袋ナットは袋状の球体のとナットとの接合部、六角ナットの何種であるかで形成されています。
1形とは、六角部とキャップ部が一体形でネジの逃げ溝が無い。
2形とは、六角部とキャップ部が一体形でネジの逃げ溝がある。
3形とは、六角部とキャップ部を溶接したものです。
袋ナット3形2種とは、六角ナット2種にキャップ部が六角に溶接されている。
3形とよばれる仕様で作られております。
最も流通性が高く、目に触れる場所でもよく見かけるはずです。
ドブめっきは膜厚が大きいので、他の表面処理は適合しない場合があります。
また、同じドブメッキであってもご購入先が異なる場合も適合しないことがあります。
上記の場合、返品のご対応ができない場合がございますので、予めご了承頂き購入へ進んでください。
袋ナット ピッチサイズ一覧
商品詳細

- 袋ナット(3形
- ねじの呼び M5
- ピッチ並目 0.8
- 全高(m2) 基準寸法 7.5 許容差 ±0.25
- ナット部高さ(m3) 基準寸法 4 許容差 0,-0.3
- キャップ部径(A) 約 6.6
- キャップ部厚さ(T) 約 0.4
- キャップ半径(R) 約 3.5
- 平径(S) 8
袋ナット 3形 鉄 クロメート 黄土色 M5 ピッチ0.8
鉄 | クロメート 黄土色 | M5 | バラ売り | 詳細はコチラ |
---|
袋ナット 3形 鉄 クロメート 黄土色 M5 ピッチ0.8 のメッキ違い品
材質 | 表面処理 | サイズ | バラ売り | この商品の詳細へ |
---|---|---|---|---|
鉄 | 三価ブラック 黒色 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |
鉄 | BC 黒色 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |
鉄 | 生地 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |
鉄 | 三価ホワイト 銀色 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |
鉄 | ユニクロ 銀色 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |
鉄 | ニッケル 銀色 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |
鉄 | クローム 銀色 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |
鉄 | パ-カ- 黒色 | M5 | バラ売り可 | 詳細はコチラ |